おはようございます。
昨晩も「ロカボ」生活をテーマとしたテレビ番組が
放映されていたようですが、
「糖質を制限して、良質なオイルを摂りましょう。」
お食事のスタイルには、十人十色かと思います。
多くの方がご存知の通り、
バランスの良いお食事の中から、
"良い脂"を摂ることが美と健康に良いこと。
糖質制限をされていない方でも、
良質なオイル選びに、気を使われている方も多いかと思います。
私も、身体のためだけでなく、
お料理を美味しく食べてもらいたいため、
オイルと調味料には、少しでも拘りたいなと思っております。
そこで本日は、先日お伺い致しました、
オイルとビネガーのお店
「OIL&VINEGAR 横浜みなとみらい店」について
綴らせていただきたいなと思います。
「OIL&VINEGAR 横浜みなとみらい店」の場所は、
桜木町駅から徒歩5分程度、コレットマーレの2Fにございます。
OIL&VINEGAR さんは、世界最高品質の
オリーブオイルとビネガーをご提供して下さる、
オランダ発の、世界的なフランチャイズです。
収穫したオリーブをすぐに圧搾し造られたオリーブオイルは、
IOC(国際オリーブ協会 International Olive Council)が定める基準を
クリアするだけでなく、品質にも徹底的にこだわり
厳選されております。
オンラインショップもございますが、
店頭では徹底的に吟味されたオイルやビネガーが数種類並び、
好みの香りやお味をご提案して下さいます。
オイルやビネガーの酸度の違い、
更に、お肉お魚、調理方法やお料理の温度に合わせた商品のご提案。
また、フレーバーオイルの種類も豊富にお取り扱いされており、
スモーク、トリュフ、チリペッパー、パプリカ、
レモン、オレンジ、ピスタチオなど...
オリーブオイルとの、意外な香りの相性の良さを発見させてもらう
こともしばしば。
ビネガーでは、デーツやフィグなどのフルーツ系から、
エルダーフラワーやラベンダービネガー。
そして、”チェリーアーモンドクリームビネガー”など、
珍しいものもございます。
品質だけでなく、インテリアとしても楽しめる魅力。
「OIL&VINEGAR」さんでは、好みのオイルやビネガーを探し、
その組み合わせを楽しむことだけでなく、
保存用のボトルの種類も豊富にご用意されております。
更に、お花などの刻印を選び、
オリジナルボトルを作ることができるので、
ご自宅で愉しむことももちろん、大切な方への贈り物にもお勧めです。
オリーブオイルやビネガーというと、
洋食なイメージをされる方もいらっしゃるかと思いますが、
お醤油やお味噌との相性も抜群!
普段のお食事に、良質なオイルを取り入れ
美味しく食べて&美と健康をキープして
頂けましたら幸いです^^
「OIL&VINEGAR」 さんは、雰囲気も良く、
購入しなくても気さくに商品のご紹介をして下さるので、
今週末3連休などで、みなとみらいへ行かれる際に、
宜しければ、お立ち寄りされてみて下さい。
ちなみに...
私が主に愛用しているのは、玄米オイルです^^
オリーブオイルを使用する頻度は低いので、
良質なものを少量ずつ購入するようにしています。
オリーブオイルをはじめ、オイルや調味料など
とにかく種類が多すぎて
「身体にも良く、お料理に合うもの」
を選びたいなと思いながらも、いつも悩んでしまいます。
オイルについても、少しずつ学び、
"ホンモノ"を知ること。
"お料理との相性"を見つけていくこと。
身体に良い美味しい「食卓」作りを
新規開拓し愉しんでいきたいなと思います。
皆さまの、お勧めオイルやお料理がございましたら、
是非教えていただけましたら嬉しいです^^
◇いつも、★やブックマーク、
コメントを下さりありがとうございます。
> id:matorupt さん、
ありがとうございます。
喜んで食べてくれたので、私も嬉しくなりました^^
> id:daisodaisuki さん、
ダイスケさんの運動会は、今月末なのですね!
いつも美味しそうな奥さまの手料理、お弁当も楽しみですね^^
楽しい運動会となりますように...★
> id:lepommier8161014 さん、
ありがとうございます!
初めての運動会、私自身も思い出深い1日となりました^^
> id:pocoapocolog さん、
そうなのです。お弁当と言えば、
ミニトマトやレタス、卵焼きかゆで卵...
というイメージがあったので、
地味になりすぎずに、ルールを守って作る
お弁当メニューには悩みがつきません。笑
> id:saya38sigin さん、
感心だなんて身にあまるお言葉です><
ありがとうございます!
息子の通う園は、日頃はお給食なので助かったおります。
毎日お弁当作りをされているお母さま達には
頭が上がりません。
> id:nextzone さん、
ありがとうございます><
そう言っていただけると、少し気が休まります。
日頃は怒ってしまうことが多いので...
せめて、息子の楽しみにしてくれていることは
これからも全力投球で頑張りたいなと思います^^
> id:sacoolablog さん、
午前中で終わりだと、ありがたいですね!
sacoolablogさんも、楽しい運動会のお時間を
お過ごしされたのでしょうね^^
私の身体のことまで気にかけて下さりありがとうございます。
未だ、運動会準備や当日の疲れの尾をひいておりますが
今週はこっそり動画を見て、
初めての運動会を頑張る息子の姿を見るとパワーが
湧いてきて頑張れる日々を過ごしております^^
> id:sousakubito さん、
本当ですかー!!
キャラ弁などが主流?になりつつある中で、
お弁当ルールを守りつつも、息子が満足してくれる
お弁当を作れたのか不安だったのですが、
そう言ってもらえると嬉しいです^^
> id:pirapiralemon さん、
可愛いだなんて嬉しいです!
幼稚園のお弁当はキャラ弁が良いものなのかな...
と悩みながらも、栄養重視にしてしまったので
とても嬉しかったです。ありがとうございました^^
> id:momongaa394 さん、
少しでもお役立てできていたら嬉しいです^^
調味料は悩みますよね!
ちなみに、お味噌は、有機玄米のお味噌を使っています。
いくつか試してみたのですが中々おすすめです^^
> id:mitan_555 さん、
ターメリックは、本当に素晴らしいスパイスですよね!
沢庵漬けにも使われていたと知った時は
とても親近感が湧いてしまいました^^
栄養はもちろん、
魔除けや虫除け効果もあるので、お坊さんの袈裟を染めたり
"食"以外にも愛用されているようです。
> id:tukkoman さん、
羨ましいだなんて嬉しいです^^
ありがとうございます。
tukkomanさんは、今はどちらの"みりん"を
ご使用されているのですか?
「三河みりん」と「味の母」で良く悩んでしまって...笑
> id:for-mam さん、
卵料理は、完全に火が通っていないと食中毒になる可能性が
ありからと禁止になっているようです><
それでは、
皆さま、本日も良い1日でありますように...
▼▽ランキングに参加しています▽▼
↓いつも温かい応援ポチを、ありがとうございます^^
↓「暮らし」に役立つノウハウが満載。
とても楽しい、お勧めのブログメディアです。
皆さまからの応援のおかげで、Blogを通し、
より多くの方へ想いをお伝え出来ることを、
心より感謝申し上げます。
本日も、最後までお読み下さり、ありがとうございました。